Windows Live Writerサーバーエラーメッセージ403Forbiddenの対処や解決方法
2016/11/27
先日Windows Live Writerでワードプレスへ記事を投稿しようとした際、こんなエラーがでて、1時間ほど困り果てました。
サーバーエラー
以下の Web アドレスについてサーバーエラーが発生
しました。
http://アドレス~
403 Forbidden
それまでの記事はこんなエラーは出なかったので、なんのこっちゃわからず、何度も投稿し直すも、同じエラーの繰り返し。
Windows Live Writerを起動し直してもそれもダメ。
せっかく時間をかけて作成した記事をスグに投稿できないがめっちゃもどかしかったので、躍起になって解決方法を探しました。
そんなこんなで1時間ほどでようやく解決方法を見つけたのでここで記事にしておきます。
エラーメッセージ403Forbiddenの解決方法手順
原因はサーバーであるロリポップの設定にありました。
まずロリポップのユーザー専用ページへアクセスします。
次に「WEBツール」→「WAF設定」をクリック。
WAF設定画面に切り替わります。
赤丸印の「設定変更」の「▶無効にする」をクリックします。
ドメインが複数ある場合はお使いのドメインの箇所を選んで設定変更をします。
設定を変更すると「設定状態」が「無効」になります。
これでエラー403 Forbiddenの対処作業は完了です。
設定変更が反映されるに5~10分かかるので、しばらく待ちます。
10分後に記事を再投稿してみましょう!
設定変更に関しての注意点
これでエラー403 Forbiddenは解決できたでしょうか?
ここではロリポップのサーバーでしたが、おそらく他のサーバーでも同じところが原因ではないでしょうか。
このロリポップのWAF設定は不正アクセスやサイト改ざんを防止するための設定になっています。
そのために起こる投稿エラーのようで、ウイルスソフトのファイアウォールで正しく起動しないアプリがあることと同じようなことなのでしょうね。
サーバーとしては必要な設定として推奨しておりますので、今回はひとまず投稿ができない緊急の対処方法として活用して頂ければと思います。